日本の中心、千代田区が変われば
日本が変わる!
樋口区長・小池都知事・平都議と連携し
小野なりこ
千代田区議会議員
子育て、教育、福祉、行政改革を力強く推進!
多様な子どもの 成長を徹底的に応援!
地域での新しいつながり、居場所や多世代交流を創出!
かけがえのない家族、動物福祉・愛護の推進!
都心で持続可能な食の循環モデルを創設!
皆様のお声が区政を動かします
区政のことや日頃の活動について掲載しております。
千代田区政への提案はもちろん、東京都への要望や提案など「都と区の連携」も大切にした活動を実践しております。ご意見ご感想をお寄せいただければ幸いです。
プロフィール
小野なりこ
都民ファーストの会/千代田区議会議員
1973年2月生まれ。家族は夫、娘(22歳)、かめ(19歳)。
短大卒業後、日系航空会社(客室乗務員部)を経て独立。
20年間、企業の人財育成、組織開発を支援。
結婚、出産、子育てをしながら仕事を続ける。
2019年4月、統一地方選挙で初当選。現在、千代田区議会議員 1期目。
麹町消防団第一分団、東京商工会議所女性会に所属。
区議会議員の4年間で、様々な政策を実現!
区民の皆さまの声をもとに、身近な困りごとの解決から未来につながる政策まで、誠心誠意、取り組んでまいりました。
今後も使命感をもって、子育て・教育・福祉を本気で応援したい。行政改革を真摯に進めてまいります。
01
\実施済/
千代田区公式LINEの導入
02
\推進決定/
おくやみ
ハンドブックの作成
03
\令和五年実施/
デジタル地球儀で子どもの探求心を育む
04
\令和五年実施/
発達に特性ある子どもへの支援を協議する
会議体を
区が新設
05
\令和五年実施/
50歳以上の方へ帯状疱疹
ワクチン助成
06
\実施済/
全ての学童
クラブでお弁当注文が可能に
07
\令和五年実施/
区内児童館の
日曜開放
まず2か所増
08
\一部実施/
障害者雇用を
増やす
分身ロボット
Orihime
09
\令和五年実施/
障害の有無にかかわらず楽しく遊べる
インクルーシブ公園
10
\一部実施/
首都直下地震を想定した
飼い主の備え
小野なりこの活動支援、よろしくお願いいたします!
日頃から、小野なりこの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
皆さまとの意見交換などが政策提言や具体の施策提案の源になっております。
引き続き、持続可能な未来づくりのためにご意見ご要望などいただけたら幸いです。
こちらにご登録いただくと、メールや郵送で区政情報などのご案内をお送りする場合もございます。
なお、ご記入いただいた個人情報を第三者に提供することは一切ございませんのでご安心くださいませ。